
			さて、門を過ぎると・・・。あれ!?
			門が資料館になってるんですね!?
			すご!上から眺めちゃえますよ!!
			中には幸村様の銅像(ミニ)がいましたv
			必死に室内撮影(暗い)に挑む杜若。を撮る凌w
			
			撮影成功!!
			馬にまで乗っちゃって…
			お館さまぁ!!!
			
			嘘です。こっちですw
			上の写真は神奈がお友達に買っていたお土産です^^w
			
			うろうろしてたら小腹が空いてきたので屋台をがん見。
			うおおぉぉぉおお!!?何これ???
			氷のブロックになってるよタコ!!!
			とビックリしたので一枚。←買いもしないで嫌な客だ;
			(Not冷やかしですよ!w;)
			
			結局せっかく上田に来たのだし、と「おやき」を購入。
			味は何にしよう?って事で3人違うのにしました。
			ちなみに杜若→真田丸(写真のおやき)←もちろん名前で買いましたが何か?w
			      神奈→かぼちゃ
			      凌→野沢菜
です。
			杜若の食べた真田丸は味噌汁の味でした。(ねぎ味噌って感じ。)
			
			や〜、マジでいい天気。
			正直ウザ…いえいぇ。雲が待ち遠しいくらいでした。・・・雲なんてこの日見かけなかったけどNa!!!w
			風もすごくて砂埃が半端なかったです!髪の毛もキシキシでした!(T T)
			
			ひとしきり歩き回って多少疲れたので一度ホテルにチェックイン(14:00)
			部屋で次にどこを回るか真剣会議!!←どこが!?w
			
			ちょこちょこと寺が歩いて行ける範囲にある為ぶらぶらしようとは言ってたのですが。
			ステキな名前を旅に出発する前から発見していたのでここは絶対行こうぜ!!!と決まってましたw
			寺を地図(ソバMAP)で見つけたのは凌です。←流石!! (何がだw)
			
			お決まりのポーズ!!!
			もちろん杜若もこの後撮ってもらいましたとも!w
			まわりに誰もいなくて三人揃っては撮れなかったのが残念です><
			
			寺を他にもちょろっと見てからは町並み見て、そば食べて、また夜に(ホテルは素泊まりにした為)屋台でご飯買う為に公園に戻ってきました。
			↑
夜桜目的じゃないの??!;
			上手く写ってなくて本当にしょんぼりしてしまうのですが夜桜もすごく綺麗だったんですよ!えぇ、本当に!!
			
			そしてこの日(凌が)GETした珍味w
			
			買おうか悩んでやめた兄様の酒←!!?;
			
			素朴な六文銭にやはり買おうか悩んでやめた酒。
			
			真田三代って誰!?偶に幸村様の子どもで親子三代になってたり、幸村様の兄とで親と兄弟で三代だったり。
			結局どれなん!?有名なんはやっぱ親と兄弟だよね!!!?っていいながら結局買わなかったお酒;
			こんな感じで初日は終了です。
			二日目は真田氏歴史館です!!!♪
			→上田城 その参